![](/images/home/content-copy.png)
Copy Link
長寿企業研究の第一人者である後藤俊夫氏によるオンライン講座。
100年以上の長きにわたって存続する長寿企業が世界一多い国は、実は日本です。
後藤氏の長年の研究から見えてきた、日本の長寿企業の秘訣とは何か、また他国との文化、商習慣との違いによる影響と、どのように長寿企業の経営が行われているかを学びます。
企業経営者はもちろんのこと、経営幹部の方、これから経営に携わりたいと考えられている方必見の内容です。
世界でまれに見る長寿企業の秘密をこのコースで学びましょう。
1942年生まれ。東京大学経済学部卒。大学卒業後NEC 入社し、1974年ハーバード大学ビジネススクールにてMBA取得。1997年から1999年まで(財) 国民経済研究協会・常務理事(兼) 企業環境研究センター所長。
1999年静岡産業大学国際情報学部教授、2005年光産業創成大学院大学統合エンジニアリング分野教授を経て、2011年より日本経済大学渋谷キャンパス教授に就任し、同経営学部長を経て、2016年4月から日本経済大学大学院 特任教授。
経営戦略(企業の持続的成長) を専門分野とし、日本における長寿企業、ファミリービジネス研究の第一人者。国内外の大学における教育活動及び大手企業など各方面での講演・セミナーを精力的にこなしている。
Loading |