Top Business Skills 中谷彰宏の「リーダーになる3つの方法」 セット版
PRO COURSE

中谷彰宏の「リーダーになる3つの方法」 セット版

指導に不向きと感じている人も、もっと部下を成長させたいと考えている人も。中谷彰宏の育成術で、リーダーのあらゆる悩みにお答えします!3講座がセットになった完全版!

リーダーシップは学ぶことができる!!
人を動かすリーダーになる方法

役職に就いたが実際にリーダーとして何をすべきか分からない…。
自分はリーダーに向いていないのではないか…。
新入社員の指導担当になったけれど、部下に何をしたらいいか分からない...。

このコースでは、そんな悩みを抱えている新人リーダーを対象に、「リーダーとは何か」を考え直し、「本当のリーダーの仕事」をお伝えします。


中谷彰宏のリーダー論のオンライン講座


講師は人気ビジネス作家の中谷彰宏

自身の豊富な経験から、「リーダーの素質は後天的なもの」「リーダーは人一倍臆病であっていい」といった今までのビジネスにおける常識やルールを覆す軽快なリーダー論で、日本全国の疲れきったリーダー職の方々へ元気を届けます!

このコースの構成

リーダーとは 〜覚悟を持った瞬間からリーダーとなる〜

「リーダーの役割は管理・指示をすること」という概念から離れ、部下に努力を求めない、従来のリーダー像を覆す本当のリーダーがすべき仕事について解説します。

未来への行程表をつくる 〜判断力より決断力〜

ここでは、リーダーに必要な素養、現場の部下とトップの間で働くのに必要な「決断力」について学びます。「報・連・相」の徹底よりも、問題を共有化・可視化するメリットと仕組みを作っていくこと、日本人が避けがちな「ぶつかり合い・喧嘩」から、本当の意味での組織の風通しを作ることの重要性をお話ししていきます。

やる気を引き出す育成力 〜能力よりも価値を見出す〜

リーダーの仕事における「育成」にフォーカスを当てて解説します。
「言われたことしかやらない」世代の部下をどう捉え、何を面白いと思わせ、何を尊重して価値を見出していくべきかを学びます。

こんな方にオススメ

  • 社内でリーダーの立場であるが、自分に何ができるのか、何をすればいいのか分からない
  • 部下・後輩とどのように接すればいいのか分からない
  • 新入社員など、世代が違う部下への対応に困っている
  • 自分の判断や指導に自信がなく悩んでいる
  • 部下がミスしたときの上手なサポート方法を知りたい
  • メンター制度の導入を検討している
  • 新人研修だけではなく、指導者担当者への研修・教育も行なっていきたい
  • パワハラ・モラハラと言われない指導方法を学びたい

実際に講師が体験したエピソードを多数盛り込んでいるので、一般的なビジネスセミナーのように堅苦しくならず、楽しく受講しながら「リーダー」としての考え方・在り方が学べます。

あなたもこのコースで人を動かすリーダーになりましょう!

About the Instructor

中谷 彰宏
作家

Course content

Total 1 hours 1 minutes
Loading

Ratings and reviews

4.4
5 reviews
5 stars
60%
4 stars
20%
3 stars
20%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses